〜新潟をもっと楽しみたい大人たちに〜
大好きな本を読むように、じっくりゆっくり読んでもらいたい。
キャレルがお届けするのは、独自の切り口と質にこだわった、楽しく読めて役に立つ誌面。
新潟の大人を満足させる「読む情報誌」です。

お問い合わせ
  • 最新号
  • 定期購読
  • バックナンバー
  • 広告掲載のご案内
  • 読者投稿
HOME > 最新号

最新号

泉質自慢の極上温泉
まだまだ暑さは続きますが、夏の疲れが出る頃です。そんな時は効能豊かな温泉で心も体もリラックスする時間を作ってみませんか?県内に点在する泉質自慢の温泉をご紹介。とろみの湯やにごり湯など個性豊かな湯の他、温泉と合わせて楽しみたいアクティビティもご紹介します。
脳を鍛える
体を動かさないと筋肉が衰えるのと同じように、脳も使わないと衰えます。年齢を重ねるごとにその衰え方は強くなる一方。でも日々鍛えることで、その速度を落とすことがきるんです。脳の基本的な領域を紹介しながら、脳に刺激を与える「脳トレ」もご用意しました。ぜひ挑戦してみてください!
あさひ日本酒塾 新潟会場(2025年10月25日(土)開催)
日本酒の知識を楽しく学び、日本酒に親しむことを目的とした「あさひ日本酒塾」。なんと、キャレルで連載を担当している佐藤智香子さんがMCを務めます!

---------------
イベント詳細
---------------

■日時:10月25日(土)14:00〜18:00
■場所:新潟日報メディアシップ 2階 日報ホール(新潟市中央区万代3-1-1)
■対象:20歳以上の日本酒に興味がある方
■定員:70名様(抽選)
■会費:3,000円(税込)

★佐藤智香子さん監修の特製オリジナルお弁当(日本酒に合う新潟の郷土料理)付き!


応募締切:2025年10月13日(月・祝)
当選連絡:2025年10月14日(火) 厳正なる抽選の上、当選者のみご連絡いたします。

■内容:
13:30 受付開始
14:00 開会・プログラム説明
14:10 講座(1) 日本酒ができるまで
        日本酒は何からできるの?どうやってできるの?
        なぜ銘柄によって味わいが違うの?
        蔵人が日本酒の「造り」についてご説明します。

15:00 講座(2) 美味しく味わうために
        味だけじゃない?商品へのこだわりって?
        日本酒はどうすれば美味しく飲み続けられるの?
        蔵人が日本酒の「楽しみ方」をお伝えします。

16:00 講座(3) きき酒実践講座
        きき酒ってどうやるの?誰でもできるの?
        好きな日本酒ってどうやって見つけるの?
        蔵人が「きき酒のコツ」を伝授します。

16:40 交流会 蔵人と語る交流会
        (プレゼントが当たるお楽しみ抽選会あり)

18:00 閉会

____________________________

ご応募はこちらから
____________________________

https://form.run/@asahi-nihonshu-juku-20251025


<イベントに関するお問い合わせ>
朝日酒造株式会社 あさひ日本酒塾事務局
E-mail asahi.nihonshu.juku@gmail.com